こんにちは!!
急に寒くなってきて、雪も降りそうな気配ですね…。
そんな中、公開されたのが「アナと雪の女王2」!!
今日はその魅力とデートに向いてるのかについて考えたいと思います。
もちろん、ネタバレはなしです。笑
前作は6年前に大ヒット!社会現象にもなっている
2013年度に一作目が公開されてから、早6年。
映像美が素晴らしい!歌が良い!などの理由で大ヒットしました。
日本で上映された映画の興行収入ランキングも3位と、当時の人気の高さが伺えます。
そして、ヒットすると大体2が出るのもディズニーの特徴。笑
ただ、1の魅力が大きいほど2に期待がかかりすぎてしまい、「ただの二番煎じじゃん。」「1だけで良かった。」「話が薄い。」などの意見が出てきてしまいます。
2が前作より面白かったとなるのは相当面白いか、その話なら無条件で好きと思えるかしないと難しそうですね。
アナと雪の女王2の魅力

あくまで個人的な意見ですが、私は1よりも2の方が面白く感じました!
理由が3つあって、1つ目は「溢れ出るファンタジー感」です。
映像は相変わらず綺麗です。
かつ、なんでしょうね、具現化してほしい魔法が目の前で表現されていると言いますか、、。
魔法が自然なんですよね。
いや、魔法って自然なものじゃないんですけどね。笑
あ、意味わからないって人は聞き流してください、観たらきっとわかります。多分。
2つ目は「ストーリーの面白さ」。
前作は細かい設定はあまりなく、とんとん拍子で進んでしまうところがあるなぁと思っていました。
その説明なしで進んでいた部分が今回明かされるところもあって、胸熱でしたね。
1は2のための前座だったのでは?!と思ってしまうほど。
2を見越しての1だったんだなぁと今回思いました。
2を見ると、1をもう一度見返したくなりますし、1がもっともっと好きになると思います!!
3つ目はヒーローの見せ所も前回よりはちょこっと増えてるところです。
今作も姉妹がメインなことには変わりないのですが、前回よりは活躍している気がします。
クリストフ頑張ります!!
ただ、ちょっと尺が長くて笑ってしまうところがあるので、そこは謎。笑
ぜひ皆さんにも観て頂いて、なんでやねん!って一緒に突っ込んで欲しいです。
ちなみに、その部分は80年代ヒット曲のオマージュが散りばめられているらしいです。
観たことある人も是非1を観てから映画館に行ってほしい!
1より2がおもしろかったからといって、2だけ見て同じくらい楽しめるかは正直微妙です。
先程、「1は2のための前座だったのでは?!」と言いましたが、本編を楽しく観るためにはやはりまず前提条件を理解することが大切です。
2は少し情報量が多く、テンポが早いので、1での情報が先にわかっていないと話から置いてけぼりにされてしまうかも?
そうすると、せっかくの面白い話と美しい映像が目に入らなくなってしまってもったいないです。
実は、私は彼氏が観たことがなかったので、2を観に行く前日にAmazon primeで一緒に観ました。
1は6年前に映画館で観てましたが、正直細かいとこまでは覚えてなかったので、自分も観て良かったな!と思いました。
細かいキャラの心情や、伏線になりそうな部分知れているかどうかは、2を楽しめるかにかなり影響しそうです。
1はAmazon primeにて200円で観れますので是非お気軽に観てください!
デートに向いてるディズニー作品なのか?

答えはもちろんイエスです!
アラジンの記事のときにも少しお話ししましたが、話題性があり、ハッピーエンドの作品は観た後の感想も話しやすく、明るくなりやすいのでは?と思います。
冬っぽいし、心温まるし、映画館で身体も温まるし、クリスマスデートにもぴったりです!
あとは、展開が早くテンポが良いので退屈しないのではないかと思います。
ただ、鼻っから「魔法なんてつまんねーし」とか言ってる絶対妖精の粉で飛べなそうな現実重視の人には向かなそう。
まぁそもそもそんな人とはディズニー映画観に行かないとは思いますが、お気をつけください。笑
ぜひとも1を観て頂いてから、2を映画館でご覧ください!!
字幕と吹き替えで迷っている方はぜひこちらの記事もお読みください。
今度は吹替でもう一度観ようかな。笑