こんにちは!
自粛明け、皆さんは居酒屋さんに行きましたか?
色々対策はしてくれているとはいえ、まだ狭い空間に長い間いるのは抵抗ありますよね…。
オンラインの飲み会も楽しいですが、家飲みだと缶チューハイに頼りがち。
もちろん美味しいですが、ちょっとグレードアップしたお酒も飲みたくなりますよね。
そこで今回は、おうちでも居酒屋さん気分を味わえる、おすすめのフルーツシロップをご紹介します!
九州福田農場のフルーツシロップ
今回おすすめしたいのが、福田農場のフルーツシロップ。関内である居酒屋さん「THE FARM」で見つけました。
九州を飲む、がコンセプトで、7県のご当地フルーツが楽しめます。このシロップたちは、果汁が40-80%とかなり高濃縮。ちなみにノンアルコールなので、割り剤を工夫すれば、アルコールが苦手な人も楽しめる優れものです。
ラインナップはこちら。
福岡
博多あまおう、博多いちじくとよみつひめ
大分
かぼす、かぼす&柚子(シトラス)
佐賀
温州みかん
長崎
びわ
熊本
デコポン、甘夏、トマト、天草晩柑
宮崎
日向夏、平兵衛酢(へベス)
鹿児島
桜島小みかん、タンカン、ボンカン
柑橘類の充実ぶりがすごい。お店で何種類か飲みましたが、どれも美味しいです。
温州みかんと桜島小みかんは、同じみかんでも温州みかんがさっぱり、桜島小みかんが甘め、といった感じで全然違います。〜カンシリーズは正直全部味を覚えきれない笑
いちじくはイチゴを更にあまーくした感じで、熟してる感が強めです。牛乳などで割って、イチゴミルクみたいに飲んでも美味しいかもしれません。びわはまんまびわですね(参考にならない笑)
1番のおすすめはかぼす&柚子!
この中でも1番のおすすめは「かぼす&柚子」!
かぼすオンリーももちろんさっぱりしていて美味しいのですが、かぼす&柚子はかぼすをさらに飲みやすくしたものになっています。
居酒屋さんで美味しかったので、個人的にも買ってしまいました。

おすすめの飲み方はジンと炭酸で割ること!
ジンの苦味とかぼす柚子の酸味がマッチします。いくらでも飲めてしまうので、量の加減は皆さんご注意ください笑
ちなみに、直営のホームページからだとYahooストアや楽天なので、送料がかかってしまいますが、ヨドバシカメラだと送料無料で注文できます。取り扱っている商品数は限られてしまいますが…。
あ、ちなみにかぼす&柚子は先ほどのラインナップの中でも一番お安いのでお買い得です(おそらく果汁が他の物に比べると少ないため)。
逆にお店で飲むなら、原価高そうなもの飲むとお得感ありますね。結局好きなもの飲んでしまうと思いますが…。
迷ってしまうあなたに…。THE FARMの女子会コースがおすすめ
こちらのサワー、お店で飲むと1杯450円くらいします。
すごく高いわけではないですが、数多く飲み比べをしたい場合はなかなかボディーブローを効かせてきます笑
そこでおすすめしたいのが、こちらの女子会コース。
3時間飲み放題で3500円というだけでも太っ腹なのに、先ほどのシロップを使ったサワーたちも飲み放題!
そしてお料理は、お店に行ったら頼みたい、燻製の盛り合わせやマグロの切り落としがついてくる!燻製の盛り合わせ、お酒が進みます、美味しいです笑

コースでお店に行ったことはないですが、これらがついてきたら大満足間違いなしの超コスパの良い飲みほです。
コロナ下で、居酒屋さんに行くのもためらってしまいますが、換気も良くされているお店ですので、気になる方はぜひ行ってみてください。