京都で豪華なビュッフェを食べるならここ!都ホテル 京都八条

こんにちは!

今回の記事では、『京都 都ホテル 京都八条』のステキなビュッフェについて書きたいと思います!

『京都 都ホテル 京都八条』とは、もともと『新・都ホテル』という名前で、関西トップクラスの客室を持つそう。関西では有名なホテルだそうです。
5月と10月に1回ずつ行ってみて、やっぱり美味しいなぁと思ったので共有します!

ディナーのコスパが半端ない


お店の名前は「ル・プレジール」。お値段はランチ(1時間半制)3200円、ディナー(2時間制)5200円となっています。また、公式ホームページから予約すると、平日は10%引きとなります。
お値段だけ見るとランチで利用したくなるのですが、個人的にはディナーがおすすめです!なぜならば、ここのライブキッチンは定期的にオマール海老が登場するのです…!


皆さん、オマール海老=ロブスターですよ?ロブスターの食べ放題っておかしくないですか?

「オマール海老なんて食べ放題にしてたらお店潰れるんじゃ?」

「オマール海老は食べ放題じゃなくて一皿だけとか?」

など、私は行くまで半信半疑でした。さて、オマール海老はどのように提供されていたでしょう?

 

ル・プレジールの美味しいメニューたち


季節ごとでメニューがちょこちょこ変わります、今回は10月行った時のものを紹介します。
まずはロブスターとアンガスステーキ!


スタッフさんが目の前で盛り付けをしてくれます。
ロブスター、本当に食べ放題でした。お皿への盛り付け方もきれい!!ただ、結構なボリューム。。

一回目に行ったときはロブスターを3皿(つまり1匹半)食べる暴挙に出ましたが、冷静に考えて、1皿美味しく食べるのが正解ですよね。皆さんお気を付けください。笑
アンガスステーキも柔らかくて美味しい!
外国の団体のお客様がいるとかなり並ぶので、タイミングを見て並んだ方が良いかも?


あと、個人的には合鴨のローストやスモークなど、鴨系のお料理と、ビーフシチューが美味しかったです。

 

次に、気になるデザートですが、抹茶系のケーキが比較的多くあったような気がします。ケーキも少し入れ替えで変わるので、良さそうなケーキがあったら序盤でお皿に取っておいた方がいいのかもしれません。

お腹がいくらあっても足りません。

あと、期間限定なのか、夕張メロンのソフトクリーム機もありました!フルーツのメロンに合わせて食べたら美味しかったです♪

 

好きなものを取りまくると、机の上はこんな感じになります。取りすぎ注意ですね。

ちなみに、5月は高知フェアをやっていて、カツオのたたきなどが置いてありました!期間限定のものが美味しいのはずるい!季節ごとに来たくなる、コスパの良いビュッフェだと感じました。

最後に

 
11月からはボイルズワイガニの食べ放題がスタートするようです。カニ好きの方はぜひ。詳しいメニューなど、こちらから見られます!
京都駅付近でビュッフェが食べたい!と思った方はぜひチェックしてみてください♪

ABOUTこの記事をかいた人

ぺっぱーと申します! 遠距離恋愛の経験を活かして皆様のハッピーカップルライフをサポートしたいなと思っております! よろしくお願い致します。