こんにちは!
コロナの影響で、自粛せざるを得ない状況が続いています。
私も、最近は仕事も在宅で、ほとんど外出しない日々を過ごしています。
海外の状況を見ていたら、自粛疲れなんて言ってはいけないなと思いますが、良いニュースがないと、気持ちも沈んでしまいますよね。
ここで、私事の嬉しいニュースです。
長年遠距離をしていた彼が今年関東に就職しまして、遠距離恋愛を卒業しました!
わーい!
まぁ、同じ県内なのに、ドアトゥードアで2時間という遠さですが…笑
新幹線使っても4時間かかった前と比べるとかなり近い!(感覚麻痺)
ウキウキの新年度ですが、ここでコロナと直面。。
がーーーん。
しばらく会えない日々が続いております。
まぁ、遠距離していた癖で、会えない時間も電話などしながら楽しめばいいかーーなんて、のんびり構えています。
それでもコロナで会えないのはやっぱりしんどい。。遠距離で会えないのとはまた違うな。と感じたので、今日は遠距離していた視点でコロナで会えない日々を考えてみました!
次に会える日がわからない
遠距離のときは、会えるまでの期間が長くても、次会う日を決めることができました。
会える日が決まっていれば、多少会えるまでの時間が長くても、それまでの気持ちのモチベーションをコントロールしやすいです。
寂しければテレビ電話があるし、それ以外は自分の時間を有効活用できます。メリハリがあって、いつもより頑張れるのも遠距離恋愛の良いところだなと思っています。
それに対してコロナは次必ず会えるという目標がないため、メリハリを付けづらく、しんどい原因になっています。
デートの予定がことごとく潰されていく
前々から楽しみにしていたデートを泣く泣くキャンセルした、もしくはキャンセルになった方も多いのではないでしょうか。
キャンセルの判断は間違っていないし英断なのですが、楽しみにしていたものがなくなるのはメンタルに来ます。
楽しみはモチベーションをあげるために必要…。そんな楽しみがことごとくなくなっていては、辛くなってしまいますよね。
楽しみがないのであれば、作ればいい?
そうです、楽しみはなければ作ればいいのです。
テレビ電話越しに飲み会をしてもいいし、電話をつなげながら、オンラインゲームをするのも楽しいです。
最近私はジェルネイルキットを購入して、どんな色がいいー?なんて聞きながら、実況したりもしています。
お互い同じ本や漫画、映画を見て、その感想を共有するのも良いかもしれません。
それでもやっぱり物足りない
それでも物足りない?それはわかります。
だって……。
ぬくもりをダイレクトに感じられないですもん。
笑い事ではありません、死活問題です。
ずっと会えないと、人肌恋しくなります。
それだけは、一緒にいないと感じられないことですよね。
でも、次お互い笑顔で会うためにも、今の我慢は必要不可欠。
あとで、あんなことがあったねーと、笑顔で話せるように、今この現状を乗り越えていきたいですよね。
最近のコメント