コロナ拡大でデートを断れないあなたへ

こんにちは!

コロナの感染者数が最近また増えて来ていますね。神奈川や東京では外出の自粛が要請されています。

私の会社でも在宅推奨に、そして4連休の外出も控えるように言われました。週末のデートの予定もキャンセルさせてもらいました…。

世間の状況的にやむを得ない場合はありますが、予定のキャンセルって少し勇気がいりますよね。気が知れた仲だとしても、相手に理由がちゃんと伝わらなくては険悪にもなりかねないと思います。

コロナによる事情だとしても、お互いのコロナに対する自粛の線引きがどこなのかはっきりさせることは重要だなと思ったので、今日はそんなお話をします。

 

キャンセルの理由

私が今回デートをキャンセルしたのは、感染リスクがあるからというよりは、外出を控えるように言われているにも関わらず外出してしまうと、もし罹ってしまったときに行動履歴に自信が持てないこと、あとは2週間くらい外出してしまったことで罹ってしまったのでは?と思ってしまうことでした。

ただ、結局「何となくやめといた方が良い」という、漠然とした気持ちが強いのかなと自己分析しています。

 

彼に言われて気が付いたこと

週末会うのをやめるのはしょうがないねとはなったのですが、そのときに彼に聞かれたのが、「どういう状況になったら良しと思うのか、どのレベルの会い方なら良しとなるのか」といったこと。

私の中で一つ基準になるのは、会社の方針と思っているのですが、たしかに、それも基準がちゃんと定まっているわけではありません。

Withコロナ言われているのに、ちょっとした(どこまでがちょっとしたなのかはわかりませんが)感染者の増減で予定を何となくでコロコロ変えてしまうのは、違うような気もします。

あとは、重症化の少ない年代で、必要以上に自粛する必要はないのでは?というのも彼の意見。

100%合意できるわけではないですが、彼の言っていることも一理あると思いました。

また、私みたいに気分でやっぱり嫌、ってなるのは彼のストレスになり兼ねないなと思いました。なので、曖昧にしなくて良いところで曖昧にするのはやめようと思っています。

何となく不安なこともしっかり伝えられたので、双方の歩み寄りは出来たんじゃないかなと思います。

 

コロナ別れになる前に

皆さんも、コロナに対する彼との考え方の違いに戸惑うことはありませんか。

私はまだ大きなトラブルにはなっていませんが、お互いの気持ちを知らないでいると、いつの間にか方向性の乖離が引き起こされてしまうのではと危惧しています。

もしも、彼がすること、彼女がすることに嫌な気持ちを感じたら、そのときはきちんとお互いに考えを共有すべきです。

コロナに振り回されているのは全世界共通です。

コロナのせいで会えないのはしょうがないですが、コロナがきっかけの自分たちの乖離を改善せず、嫌な思いをして別れてしまうのは、あまりにももったいないです。

もしも今、コロナに対するスタンスの違いで悩まれている人がいたら、溝が深まる前に話してみてはいかがでしょうか。

ABOUTこの記事をかいた人

ぺっぱーと申します! 遠距離恋愛の経験を活かして皆様のハッピーカップルライフをサポートしたいなと思っております! よろしくお願い致します。